読みとおし

思うままに書いています

あとはやってみるだけ!

こんばんは

 

雇用調整助成金

これ分かっちゃいました!

 

ずーーーーーっとネットで探してました。

 

「よくわかる○○」とかいっぱいあったけど

全然わからないところがあって

 

たぶんきっとそれは、説明する以前の話で

当たり前のことなんだと思うことにしました。

 

といことで、

【私なりの解釈】

雇用調整助成金

①対象事業者

法人・個人事業主です。

個人はもらえません。

入金があるのは、事業主の口座です。

 

②対象従業員(どんな人がいるともらえるの?)

これ、会社が雇用保険加入していれば、その従業員がいると

その人の給料でいろいろ計算します。

 

③助成率(どんだけもらえるの?)

休業手当の9/10(中小企業の場合)

※私、ここ一番知りたかった。

休業の定義:会社都合で従業員が休む時に、会社は平均給与の60%を支給しなければならないそうです(労働法??だったかな??)。

会社が、社員を休ませれば対象となるようです。

ずーーーーーっと知りたかった。

会社が丸ごと休みにならないといけないのか?

例えば飲食店だったら、営業日が減るから出勤しないように・・・みないな・・・。

でもなくて、「この客量ならあなた来なくていいよ」っていう理由ならいいみたいですね。いいというのは休業手当の対象になるという意味です。

 

助成率でもう一つ書いておきます。

助成率は9/10です。なんの9/10??

これは、休業手当の9/10です。

ですから、休業手当が平均給与の60%

60%×90%=54%

会社が平均給与の60%を支払ったらそのうちの90%を国が会社に助成するという仕組みです。

 

ちなみに、言葉の定義です。

休業手当は会社都合

休業補償は自己都合

です。

 

④経営状況

直近1ヶ月の売上高と前年同月の売上高の減少率が5%以上ある場合。

(これ違ってるかも、自信無しです。)

 

⑤手続き

いまは、事後提出もOKみたいです。

 

【じゃあ何をどうするの?】

書類をハローワークに提出します。

何を提出するか?

1:休業等実施計画書

これ厚労省HPにあります。多分すぐにたどり着けます。

2:事業活動の状況に関する申出書

これも厚労省HPにあります。おなじところにあります。

3:労使協定書

これは会社がもってます。

零細企業は作ってないかもかもです。

※これがややこしポイントです。

ネットで雛型拾えばあるので、こちょこちょカスタムすればできるはず

誰も教えてくれないから、ややこしいしめんどくさいのです。

4:事業所の状況に関する書類

売上のわかる書類とか、所定労働日、賃金制度のわかる書類がいるそうです。

 

これ、社労士の管轄なので業としては、私は出来ません。

私は社労士の免許有りませんので…。

 

社労士の方、稼ぎ時ですね。

 

コールセンターに問合わせてみたのですが、「管轄のハローワークにお問い合わせください」と言われました。

 

書類の書き方はそんなに難しくないと思います。

見たところ、奥行きなさそうなのでそのまま書けばよさそうです。

 

そんな私が勝手にすっきりした話を書いてみました。

本日もお読みいただきありがとうございます。

皆さまがハッピーに過ごせますように!