読みとおし

思うままに書いています

ビリビリした時の話

おはようございます

 

昨日は親族の法事に参加しました。

礼服、黒のネクタイ、黒の靴下、ワイシャツ、お数珠📿一般的な服装です。

 

【仏教】

私は、宗教家でも、宗教学者でもないので、詳しくわかりません。

仏教も〇〇宗、〇〇派という、系譜があること自体は知っております。

ドラゴンボールでいう亀仙流、鶴仙流みたいな系譜があるようですね。

 

ところで、お寺の住職さんの全てが坊主頭でないのが方をお見掛けします。

最近のトレンドなのでしょうか?

 

漫画の一休さんの世界は全員キレイな丸刈りですよね。この時代(室町時代)は全員丸坊主だったのかは、わかりませんが、何かの資料にはあると思います。

 

丸刈り=坊主頭

坊主は坊やの坊主なのか、僧の坊主なのか、何がなんだか整理がつきませんね。

そうなってくると、坊やの坊主と僧の坊主は何が関連性があるのか気になります。

 

【坊主について調べてみました】

すばりありました。

坊主とは僧侶のこと。

This begins

坊やの坊主は、坊主頭の坊やのことです。

言葉が循環してるみたいなので、

言い換えると、

坊やの坊主は、僧侶のヘアスタイルをしている子供のこと。

 

なので、お父さんが「うちの坊主は…」って言ってますけども、これを斜め目線では「うちの子供は僧侶です」

ってなるのでは…。

まぁ、なりませんね。

 

っていうほど、僧侶がスキンヘッドであることの定着していることが言いたかっただけです。

 

【ビリビリショック】

昨日は自宅の法要でしたので、畳の間に座布団に正座です。

30分くらい住職がお勤めされているので、

どんどんどんどん麻痺が進行していきます。

 

そのあとは、お茶とお菓子タイム🍘

立ち上がれないほどビリビリです。

血液の巡りが悪くなるとなぜビリビリするのでしょうか?

 

血液は、筋肉や神経に酸素を運ぶことが役割です。そのため、正座をしてると足が圧迫されて、筋肉や神経が酸欠状態になります。そうすると、神経が過敏に反応してビリビリ感じるようです。そのビリビリ時期を越えると麻痺します。

 

足が痺れたら、回復するまで待つことをオススメします。

本日もお読みいただきありがとうございます

皆さまが今日もハッピーに過ごせますように